へき地医療を支える看護師になろう!島根の求人 へき地医療を支える看護師になろう!島根の求人 へき地医療を支える看護師になろう!島根の求人
離島で働く看護師のやりがい

離島で働く看護師のやりがい

離島の病院・診療所で働く看護師のやりがいや苦労について紹介します。

離島で働く看護師の苦労

離島で働く看護師は、本土の病院に勤務する看護師とは仕事内容、意識、やりがい、すべてにおいて大きく違ってきます。 もともとナースは3Kといわれ、きつい・汚い・危険な仕事と思われていますが、離島で働く看護師は、まさに3Kと呼べるほどハードな仕事なのです。 島根県は全国でも4番目に島が多い県です。そのため、島根県のナースは離島で働くことも考えなければいけません。

高齢者の数と人口に対する割合

本土 離島
給与 就職先・勤務形態による 低い
休暇 病院側が定める休暇がとれる 仕事がない日も多いが、基本的に完全休暇はなし
スキル 診療科により専門の知識・技術が求められる 幅広い医療・看護に関する知識・技術が求められる
責任感 必要だが、他にもスタッフがいるので、そこまで負担は大きくない スタッフが少ない(1人の場合も)ので、責任は重大
患者とのかかわり 就職先により、親密になることもあるが、大きな病院は関わりは少ない 島民全てと関わりをもつということもあります。そのため、患者の死=身内の死という感覚
リフレッシュ 休みは自由にやりたいことができる。長期休暇をとれば旅行も可能 休みがあるようでないので、遠出することはできない。島でリフレッシュできるところがないケースも

離島の看護師のやりがい

離島で働く看護師は、一人に対する負荷が大きく、仕事がきつい上に責任感も必要とされます。 ただ、離島で働くことは、やりがいを十二分に感じられるでしょう。看護師になろうと思ったきっかけは人それぞれでしょうが、多くの人は「患者さんに元気を与える」とか「患者さんの気持ちをわかってあげられる」という志のもとに就職したのではないでしょうか。 ただ、実際に働いているうちに、徐々にその気持ちが薄れてしまうものです。 離島で働く看護師は、自分が島民の健康を守らなければ、自分がやらなければという意識と自覚が必然的に芽生え、ほとんどの島民が身内のように、親身になって看護するようになります。 自分の生活よりも、島民の健康のために懸命に働く、まさに看護師の鑑と呼ぶにふさわしい人間になるでしょう。

離島での看護のやりがい

すべての病気・ケガに対して関われる
病気やケガが完治するまで看護できる
病後観察も定期的に行える
島民の健康を守るという高い意識が持てる
島民に常に感謝される